“合宿コースで”
車の免許を取りたい

ドラなか合宿免許のPoint

Speedy

普通車AT免許の取得が最短14日〜!
+4hの教習でAT限定解除が可能!
(※ 普通車MT免許希望の方)

Campaign

普通車ATキャンペーン期間中は
25歳までの学生様247,500円(税込)
25歳までの社会人の方258,000円(税込)
の特割料金!

※ キャンペーン期間:4月10日~7月15日|9月30日~12月31日

Payment

合宿免許をお申し込みの皆様にうれしい特典といたしまして、ご卒業時“合宿交通費のプレゼント”があります。(当社規定額)

Attention
近隣地域の、水戸市、日立市、常陸太田市、常陸大宮市、城里町、那珂市、ひたちなか市、東海村に、居住又は実家や住民登録のある方は、通学コースでのお受付けとさせていただいております。

Schedule1日のスケジュール

SCENE
01
午前中 9:40~12:30(又は、8:40〜12:30)

技能教習

アットホームな雰囲気で若手からベテランまで熟練の指導員が『親切・安全・誠実』をモットーにサポートいたします。出来なかった事が出来るようになる感動はいつになっても変わりません!

学科教習

道路交通法を学ぶのには欠かせません。分かりやすい動画を使っての授業は必見! 指導員がポイントを押さえながら解説してくれるので安心です。しっかり学んで、仮免試験も本免試験も一発合格!

SCENE
02
昼食 12:30~13:40

校内で昼食

教習所内の共有スペースを活用して、お友だちとランチを楽しむことができます。

SCENE
03
午後 13:40~18:30(又は、13:40〜19:30、13:40〜20:30)

学科・技能教習

午後もしっかりと技能・学科を学んでいきます! 楽しい授業はあっという間です。技能も学科もしっかり身に付けて、修了検定・卒業検定に向けて頑張りましょう。

自由時間

教習の合間は自由時間です。宿舎でくつろいだり、近隣エリアを探索したりと、滞在期間を楽しくお過ごし下さい。

夕食

夕食は自炊プランなので、毎日好きなものが食べられちゃいます! また、調理器具は一式揃っているので、材料を買ってきて作るだけです。

調理器具と収納スペース

茶碗にお皿、コップや包丁などの食器や調理器具は、シンク下の広々スペースに収納することができます。

Facility information施設案内

SCENE
01
宿泊施設

外観

2025年1月新築オープン!快適な宿舎で合宿期間を満喫ください。

お部屋の内観

ツインベッドルームはゆとりのある広さ。清潔感あふれる室内は大人気で、「卒業したくない!」なんて仰る方も。

セキュリティ

エントランスには最新のカードセキュリティを完備。特に女性のお客様からは、好評のお声をいただいております。

調理スペース

IHクッキングヒーターや電子レンジ、炊飯器に各種調理器具を備えた調理スペースは、日常生活に支障がない程度の必要なものが揃っています。

お風呂

疲れた体を癒すことができるように、ゆっくりと湯船につかることのできるお風呂をご用意しております。大きな鏡があることも特長のひとつです。

トイレ

ウォシュレット付きのトイレは、横幅も奥行きも十分な広さ。もちろんお風呂とはセパレート。白色の壁に木調をあしらったシックな作りが◎。

談話スペース

校舎の内廊下は広々とした共有スペース。合宿生同士の交流の場所としてご活用いただくことができます。

SCENE
02
周辺施設

手打ち蕎麦 蕎心庵

徒歩30秒
ジャンル:蕎麦屋
住所:茨城県那珂市菅谷1543-3
電話番号:029-219-7033

山法師

徒歩5分
ジャンル:御食事処
住所:茨城県ひたちなか市佐和1104
電話番号:0292-85-2235

FOOD OFFストッカー

徒歩7分
ジャンル:スーパー
住所:茨城県那珂市菅谷1618-2
電話番号:029-298-9431

ミスタードーナツ

徒歩5分
ジャンル:ファーストフード
住所:茨城県那珂市菅谷1591-1
電話番号:029-353-1382

DCM

徒歩7分
ジャンル:ホームセンター
住所:茨城県那珂市菅谷1614
電話番号:029-298-9171

温野菜

徒歩7分
ジャンル:飲食店
住所:茨城県那珂市菅谷1591-1
電話番号:029-353-2929

ココス

徒歩7分
ジャンル:ファミリーレストラン
住所:茨城県那珂市菅谷1591-1
電話番号:029-270-7918

幸楽苑

徒歩7分
ジャンル:ラーメン屋
住所:茨城県那珂市菅谷1593-1
電話番号:029-353-2256

常陽銀行ATM

徒歩7分
ジャンル:銀行ATM
住所:茨城県那珂市菅谷字寄居1614(サンモリノ那珂店駐車場内)
電話番号:-

教習所の周辺にはさまざまなお店があるので、充実したSchool Lifeを送ることができます。

また、レンタサイクルの用意もあるので、移動にも不自由しません!

The admission procedure入校までの3STEP

Step
01
入校条件の確認

下記の入校条件をご確認ください。

  1. 年齢が18歳以上であること (修了検定受験日に満18歳であること)
    ※誕生日の1カ月前から入校いただくことが可能です。
  2. 視力が両眼0.7以上、片眼0.3以上であること
    ※メガネ・コンタクトの使用が可能です。
    ※カラーコンタクトレンズ・ディファインの使用は禁止です。
  3. 赤・青・黄色の識別ができること
  4. 10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえること
  5. 運転に支障をきたすほど爪が長くない(つけ爪含む)こと。

Step
02
入校のご相談

入校のご相談は、電話・メール・窓口にて受け付けております。

お電話でのご相談

0120-183-323 受付|9:30~18:00(土日祝~17:00)

【受付時間】
平日:9:30~18:00 / 土日祝:9:30~17:00

窓口でのご相談

〒311-0105
茨城県那珂市菅谷1558

【受付時間】
平日:9:30~18:00 / 土日祝:9:30~17:00

Step
03
必要書類の準備&お申込

入校のご相談は、電話・窓口にて受け付けております。

  • 本人確認書類
    健康保険証、マイナンバーカード、パスポートなどです。運転免許証をお持ちの方は必ずお持ちください。学生の方は学生証でも大丈夫です。
  • 住民票
    本籍地が記載されているご本人さまのみのもので、マイナンバーの記載が無いものをご用意ください。
  • 合宿用入校申込書および誓約書
    ※ 窓口にてお渡しすることも可能です。
  • 眼鏡 or コンタクト
    入校申し込みの際には視力検査があるため、眼鏡やコンタクトレンズを使用されている方はお持ちください。
    ※カラーコンタクトレンズ・ディファインの使用は禁止です。
  • 入校費用
    入校申し込みの際にご用意ください。費用は免許ごとに異なりますので、料金一覧をご参照ください。
入校費用のお支払方法について
入校費用のお支払方法は、現金と運転免許ローンの2種類がございます。詳細はお問合せください。

From admission to graduation入校から卒業までの6STEP

Step
01
入校式・適正検査・学科①(先行学科)

入校式

教習を受けるための心得や、注意事項などをお話します。

当日の持ち物

  • 教習手帳・教本
    教習手帳と教本は、入校の受付が完了した際にお渡ししています。
  • 眼鏡・コンタクトレンズ
    カラコン・ディファインは技能教習での装着は禁止です。
  • 運転教本・学科教本
  • 筆記用具
  • ※教習のスケジュール表は、入学式の当日に配布いたします。

当日の服装

服装は自由ですが、ハイヒールやサンダル、タンクトップなどは禁止です。動きやすい服装でお越しください。

適正検査

簡単な性格検査です。難しい内容ではありませんので、リラックスして受講してください。

学科①(先行学科)

「運転者の心得」などの基礎知識を学ぶ授業です。教習をSTARTするにあたり、必ず受けていただく学科となります。

Step
02
第1段階 学科&技能教習

場内において運転技能の基礎操作および基本走行を行います。

普通自動車(AT)

持っている免許 基準となる教習の時限数
学科 技能
原付 / 小型特殊 / 免許なし 10時限 12時限
普通自動二輪以上 10時限

Step
03
修了検定&仮免学科試験

修了検定

場内における運転技能試験です。

仮免学科試験

修了検定合格後に受ける筆記試験です。

仮免許取得

Step
04
第2段階 学科&技能教習

仮免を取得したら、いよいよ路上での技能教習STARTです。

普通自動車(AT)

持っている免許 基準となる教習の時限数
学科 技能
原付 / 小型特殊 / 免許なし 16時限 19時限
普通自動二輪以上 2時限 19時限

Step
05
卒業検定

卒業検定 学科試験

場内・路上における運転技能試験です。

卒業式

卒業式をもちまして、合宿免許の全行程は終了となります。

普通車MT免許をご希望の場合は、AT限定普通免許取得後、最短4時限の技能教習で限定を解除することができます。

普通自動車(AT限定解除)

取得するタイミング 基準となる教習の時限数 料金
学科 技能
AT限定普通免許に引き続き 4時限 37,620円(税込)
以前にAT限定普通免許を取得 4時限 76,120円(税込)
スクロールできます
2025年4月1日より道路交通法施行規則の一部が改正され、MT免許の取得はAT免許の卒業検定後に限定解除を受けることで可能となりました。ご希望の方は、卒業検定合格後にAT限定解除の教習を受けることができます。

教習所はここまで

Step
06
本免試験

本免試験とは、教習所を卒業した後に受ける筆記試験です。

試験会場は教習所ではなく、住民票がある都道府県の運転免許試験場となります。本免試験に合格すれば、運転免許証が発行されます。

運転免許証取得

料金表

2025年4月1日より道路交通法施行規則の一部が改正され、MT免許の取得はAT免許の卒業検定後に 限定解除を受けることで可能となりました。

【キャンペーン対象】25歳までの学生さん

期間 宿泊プラン AT料金 AT+AT限定解除料金
原付 / 小型特殊 / 免許なし 普通自動二輪以上 原付 / 小型特殊 / 免許なし 普通自動二輪以上
4月10日~7月15日 ツインユース 247,500円 302,500円
シングルユース
9月20日~12月31日 ツインユース
シングルユース

【キャンペーン対象】25歳までの学生以外の方

期間 宿泊プラン AT料金 AT+AT限定解除料金
原付 / 小型特殊 / 免許なし 普通自動二輪以上 原付 / 小型特殊 / 免許なし 普通自動二輪以上
4月10日~7月15日 ツインユース 258,500円 313,500円
シングルユース
9月20日~12月31日 ツインユース
シングルユース

【対象】26歳以上の方

期間 宿泊プラン AT料金 AT+AT限定解除料金
原付 / 小型特殊 / 免許なし 普通自動二輪以上 原付 / 小型特殊 / 免許なし 普通自動二輪以上
4月1日~7月15日 ツインユース 269,500円 264,000円 324,500円 319,000円
シングルユース 286,000円 280,500円 341,000円 335,500円
7月16日~7月19日 ツインユース 302,500円 291,500円 357,500円 346,500円
シングルユース 324,500円 313,500円 379,500円 368,500円
7月20日~8月2日 ツインユース 324,500円 308,000円 379,500円 363,000円
シングルユース 346,500円 330,000円 401,500円 385,000円
8月3日~8月30日 ツインユース 357,500円 335,500円 412,500円 390,500円
シングルユース 379,500円 357,500円 434,500円 412,500円
8月31日~9月6日 ツインユース 324,500円 308,000円 379,500円 363,000円
シングルユース 346,500円 330,000円 401,500円 385,000円
9月7日~9月12日 ツインユース 302,500円 291,500円 357,500円 346,500円
シングルユース 324,500円 313,500円 379,500円 368,500円
9月13日~12月31日 ツインユース 269,500円 264,000円 324,500円 319,000円
シングルユース 286,000円 280,500円 341,000円 335,500円